
定休日
毎週月曜日
第2火曜日
第3日曜日
営業時間
平日8:30a.m.~7:00p.m.
土曜、日曜8:00a.m.~7:00p.m.
(7:00p.m.まで受け付けます)
メニュー
カット&シャンプー&シェーブ¥4,200
パーマ(カット、シャンプー、シェーブ込)¥8,420~
カラー(カット、シャンプー、シェーブ込)¥7,560~
ヘッドスパ¥1,290
毎週月曜日
第2火曜日
第3日曜日
営業時間
平日8:30a.m.~7:00p.m.
土曜、日曜8:00a.m.~7:00p.m.
(7:00p.m.まで受け付けます)
メニュー
カット&シャンプー&シェーブ¥4,200
パーマ(カット、シャンプー、シェーブ込)¥8,420~
カラー(カット、シャンプー、シェーブ込)¥7,560~
ヘッドスパ¥1,290
☆です。
2012年08月16日
奇跡の2日間
BUZZのある町で祭が行われました。
小さな町なので盛大とは言えませんが、子供から大人までのほほんと楽しめる祭です。
当日未明、雷と豪雨の音で目が覚める。
「こりゃあ、今年はダメか?」
そう思い、朝起きると雨が上がってる。
急いで支度し、準備開始の時間に神社へ。
しばらくするとどしゃ降りの雨。
祭典委員長の、「午後1時に再び集まって、屋台など出すかどうかの判断をしよう」という言葉で一旦解散。
昼過ぎ、快晴・・・。
屋台出発の時間に間に合わせるために、急いでテント等必要な物をセッティング。
夕方の屋台の引き廻し、夜の焼きそばや、フランクフルト、かき氷等の夜店も好天で滞りなく終了。
初日の日程を終え、役員みんなでビールを飲んでいると、またどしゃ降りの雨。
明日の天気を心配しつつ初日を終えました。
二日目、朝起きると雨・・・
今日はダメか!と思っていると、午後には晴れ間が。
神社境内での餅撒き、ラストの屋台引き廻しを終えると、なだれ込むように公会堂での大宴会へ。
なぜか、最後はみんなで「サライ」を歌い大団円!
ね、奇跡でしょ!?
要所要所、大事なとこでは必ず晴れる!
見事な奇跡だと思います。
もちろん、いつ降ってくるかわからない雨に備えるために、神社や公会堂の飾り付けは中途半端になりましたが、とてもエキサイティングな今年の祭でした。



今年もたくさん飲みました。

小さな町なので盛大とは言えませんが、子供から大人までのほほんと楽しめる祭です。
当日未明、雷と豪雨の音で目が覚める。
「こりゃあ、今年はダメか?」
そう思い、朝起きると雨が上がってる。
急いで支度し、準備開始の時間に神社へ。
しばらくするとどしゃ降りの雨。
祭典委員長の、「午後1時に再び集まって、屋台など出すかどうかの判断をしよう」という言葉で一旦解散。
昼過ぎ、快晴・・・。
屋台出発の時間に間に合わせるために、急いでテント等必要な物をセッティング。
夕方の屋台の引き廻し、夜の焼きそばや、フランクフルト、かき氷等の夜店も好天で滞りなく終了。
初日の日程を終え、役員みんなでビールを飲んでいると、またどしゃ降りの雨。
明日の天気を心配しつつ初日を終えました。
二日目、朝起きると雨・・・
今日はダメか!と思っていると、午後には晴れ間が。
神社境内での餅撒き、ラストの屋台引き廻しを終えると、なだれ込むように公会堂での大宴会へ。
なぜか、最後はみんなで「サライ」を歌い大団円!
ね、奇跡でしょ!?
要所要所、大事なとこでは必ず晴れる!
見事な奇跡だと思います。
もちろん、いつ降ってくるかわからない雨に備えるために、神社や公会堂の飾り付けは中途半端になりましたが、とてもエキサイティングな今年の祭でした。



今年もたくさん飲みました。

Posted by 床屋のBUZZ at 23:36│Comments(3)
この記事へのコメント
BUZZさん、お祭りお疲れ様でした。
今年は雨が邪魔でしたね。
こっちの祭りも、要所要所で雨が降らなかったんですよ!
マジ奇跡!!!
“持ってる”のは、誰かな??(笑)
今年は雨が邪魔でしたね。
こっちの祭りも、要所要所で雨が降らなかったんですよ!
マジ奇跡!!!
“持ってる”のは、誰かな??(笑)
Posted by チュネ
at 2012年08月19日 01:03

コメントありがとうございます。
チュネさんも祭お疲れさまでした。
講習会の時雨が多いので、持っているのは僕ではないと思います。
夏休みお互い楽しみましょう。
チュネさんも祭お疲れさまでした。
講習会の時雨が多いので、持っているのは僕ではないと思います。
夏休みお互い楽しみましょう。
Posted by 床屋のbuzz at 2012年08月19日 16:11
コメントありがとうございます。
チュネさんも祭お疲れさまでした。
講習会の時雨が多いので、持っているのは僕ではないと思います。
夏休みお互い楽しみましょう。
チュネさんも祭お疲れさまでした。
講習会の時雨が多いので、持っているのは僕ではないと思います。
夏休みお互い楽しみましょう。
Posted by 床屋のbuzz at 2012年08月19日 16:12