爆釣大会?
HSA浜松という勉強会のレクリエーションで、釣り大会を開催しました。
毎年恒例で、今年で4回目になります。夜釣りなのですが、場所は昨年と同じ、浜名湖の舞阪漁港周辺で行いました。
本来は先週の予定でしたが、雨のため今週にずれ込みました。明日は朝から、そのHSAの講習なので、ちょっとハードスケジュールですが。
通例で、前年覇者が幹事を務めることになっているのですが、今年の幹事であるK松さんが、釣った魚のポイント等、きめ細かくルールを設定してくれました。ありがとうございました。
釣り方も自由。オモリでぶっ込む人、手竿で落とし込む人、サビキ釣りの人様々ですが、私は電気ウキでアタックしました。
開始早々、一投目でチンタ(クロダイの子)を釣った人がいて、「こりゃあ、うじゃうじゃ魚がいるぜー!」とみんなテンションMAX!他の人たちも、ガンガン釣っていきます。
そして私の竿にも・・・
まったく反応がない・・・
なぜだ!仕掛けをあれやこれやといじくってみるものの、全然ダメ。やっと釣った一匹も10センチにも満たない雑魚。
幹事さんの、「あと10分程で終了します」の声に、今回はビリだな~と思ったその瞬間、
キター!!!!!
釣り上げると丸々としたグレ(メジナ)でした。
サイズは23㎝。底に向かってぐんぐん潜るような引きが、やっぱり気持ちいい!
はい、そこで時間切れ。
結果は第3位。最後のグレが効きました。幹事さんのグレ評価が高く、魚種ポイントが高得点だったのも幸いしました。
しかし優勝、準優勝の2人はもうぶっちぎり。さすがです。
賞品は優勝、ディズニーペアチケット。準優勝は米。そして3位は・・・
ガンプラ!シャア専用ザク!
プラモデルなんて久しぶり。作るのが楽しみです。
帰りに小腹がすいたので、3人でかなりニンニクの効いたラーメンを食べて帰りました。
朝、嫁が「ニンニクくさっ!」と言いながら起きました。
「そんな口臭で講習行くの!?」・・・
「そんなコウシュウでコウシュウ行くの!?」
うまい!
嫁「そんなつもりで言ってない!」
起こられてしまいました。
関連記事